nama3の気ままに雑記

Canon EOS60Dのアートフィルター

Canon EOS60Dのアートフィルター_f0224100_6231032.jpg

EOS 60Dのアートフィルターを試してみました。種類は、ジオラマ風、ソフトフォーカス、トイカ
メラ風、ラフモノクロの4種類です・・・Moreへ



Canon EOS60Dのアートフィルター_f0224100_6263311.jpg

オリンパスのアートフィルターと最大の違いは、そのかけ方です。最初は、どうしたらかかるのか
良く分かりませんでした。
Canon EOS60Dのアートフィルター_f0224100_6275284.jpg

その方法は、撮影済みの任意の画像を選んで、後からかけるのですね。オリンパスの場合は、
最初から設定して撮影します。まあ、方法としては、一長一短でしょうか。
Canon EOS60Dのアートフィルター_f0224100_6302138.jpg

トイフォトは、色味に変化を付けることも出来ます。ちょっと面白いですね。
Canon EOS60Dのアートフィルター_f0224100_6311756.jpg

ラフモノクロームです。私の場合は、アートフィルターは、あまり使いませんが、たまに使うと、
変化球というか、スパイスというか、良い味が出たりします。
Canon EOS60Dのアートフィルター_f0224100_634204.jpg

ですから、あっても邪魔にはならない機能だと思います。でも、これを使って作品作りをする場合
は、それ相当のセンスと覚悟が必要と思います。

 EOS60D EF-S18-135㎜
by nama3_kitano | 2010-10-15 07:12 | カメラ・写真 | Comments(12)
Commented by mokonotabibito at 2010-10-15 08:50
アートフィルターはオリンパスの登録商標だったと思うのですが、キヤノンはパテント料を払っているのでしょうか?
詳しくは知りませんので想像ですが(笑)
こういうスパイスもたまには良いですね。

私は銀塩時代からキヤノンだったのですが、デジタルになってからオリンパスにのめりこみました。
今はオリンパス主力で、キヤノンのフルサイズを銀塩時代の中判カメラのイメージで使っています。あと夜間撮影になると、5D2ですね。
キヤノンとニコンはシステム的に似ていますが、オリンパスは個性が際立つので、キヤノン(フルサイズ)とオリンパスの併用は面白いです。
Commented by メカロク at 2010-10-15 10:05 x
おはようございます。

60D が、「アートフィルター」と「フリーアングルモニター」を搭載したことは知っていましたが、(登録)商標(E-5 のカタログに、ハッキリ書いてあります)の「ART FILTAR」だけでなく、「ジオラマ」「トイフォト」「ラフモノクロ」は、フィルター名まで同じ(「ラフモノクロ」はちょっとだけ違うが・・・)なんですね。
  「ファンタジック」と「ファンタジックフォーカス」は、名前は似ていても、
  絵作りはかなり違う(ピントの芯の有無が大きい)ように見えますね。

やはり、OLYMPUS と CANON の間で、
 「アートフィルター」「フリーアングルモニター」 ←→ 撮像素子
とかのバーターがあるんでしょうかねぇ~!?

私は、CANON トップの考え方が嫌いなので、やって欲しくはないんですが・・・
Commented by あき at 2010-10-15 17:43 x
こんにちは☆
本当ですね。
同じ場所で撮影していました^^
凄い偶然ですね。
私が撮影したのも同じ日です(^^)時間違いだったのですね。

見比べるとそれぞれに味がありますね。
Commented by nama3_kitano at 2010-10-15 20:55
模糊さん、こんばんは。
アートフィルターって、オリンパスの商標登録なのですか。知りませ
んでした。カメラのメニューにハッキリとアートフィルターとあります
ね。2強の一角、キヤノンが使えば、宅急便と同じように一般的な呼
び名になるでしょうね。因みにペンタックスは、デジタルフィルターって
言ってました。
 フォーサーズと35㎜フルサイズの組み合わせ、私にとっても理想の
カメララインナップです。正直、羨ましい。
Commented by nama3_kitano at 2010-10-15 21:04
メカロクさん、こんばんは。
今、カメラを出して見てみたところ、正確には、
「ラフモノクロ」「ソフトフォーカス」「トイカメラ風」「ジオラマ風」
と表示されました。正確に書くべきでした。アートーフィルター
はそのままですが、液晶モニターは、「バリアングルクリアビュ
ー液晶モニター」と言うみたいです。
 撮像素子は、そろそろパナソニックではなく、別メーカーに切り
換えても良いと思います。例えばフジとかは駄目なのでしょうかね。
Commented by nama3_kitano at 2010-10-15 21:06
あきさん、こんばんは。
本当に偶然ですね。日にちも同じだったとは、もっとビックリです。
帰宅途中、新宿で途中下車して、高感度テストなどをここで行い
ました。E-5が来たら、また、同じ事をすると思います。
Commented by rainbowdream700 at 2010-10-15 23:13
オリンパスとキヤノンのフルですね。究極のカップリングですね。私の心にはE510とオリ70-300の組み合わせがどうしても印象に残ってます。普及レンズでしたがシャープでしたね。
Commented by ohkujiraT at 2010-10-16 02:37
PENでもアートフィルターのでばんはそれほど多くないですが、ツボにハマった時はひたすらラフモノクロームで撮影する、といったこともあります。
特に高感度撮影を強いられる時にはノイズをごまかすのにちょうどいいので ^_^;
街中にいったら、ジオラマで遊んでしまいそうです。
Commented by nama3_kitano at 2010-10-16 06:05
rainbow700さん、おはようございます。
rainbow700さんのラインナップは凄いですよね。35㎜フルサイズに
APS-C、コンデジと何でも持っていらっしゃる。そう言う状況を出来れ
ば作りたいですが、私の場合は、ちょっと無理かな。色々使ってこら
れて、一番のお気に入りデジカメって何でしょう。
Commented by nama3_kitano at 2010-10-16 06:08
 ohkujiraTさん、おはようございます。
そうですね、今等されているアートフィルターで一番面白いのは
ラフモノクロームとジオラマですね。でもそんなに使う機会はあり
ません。ただ、E-5についているドラマチックトーンはちょっとヤバ
イです。填っちゃいそうな予感がします。
Commented by isao_isao at 2010-10-16 22:28
アートフィルターですが、E-PL1のお披露目会だったかで、オリンパスの担当者に「普通に撮って後からアートフィルターを掛けられるんでしょ!?」って聞いた事があります。
私は、後から掛ける方が絶対に良いと思っています。
E-5にも搭載されるアートフィルターですが、撮影中には使わないと思います。
Commented by nama3_kitano at 2010-10-16 23:08
 isao_isaoさんの意見が、通ったのかも知れませんね。
E-30の頃は、撮影するときに設定しなければなりませんで
した。今は、E-pシリーズに限ってですが、RAWで撮影して
置けば、後でolympus Viewer2を使ってかけることが出
来ます。私も、どちらかというと後からかける方に賛成です。
名前
URL
削除用パスワード