nama3の気ままに雑記

カリガネソウとゴンズイ 自然教育園

カリガネソウとゴンズイ 自然教育園_f0224100_7584891.jpg

今年は、撮ることを諦めていた花、カリガネソウです。自然教育園の武蔵野植物園でたくさん咲いていました。
思わずラッキー!と叫んでしまいました・・・Moreへ



カリガネソウとゴンズイ 自然教育園_f0224100_803528.jpg

自然教育園では、何カ所か、カリガネソウの植えられている場所があるのですが、路端植物園では、花が
全然ついていなかったので、今年は駄目だなと思っていました。
カリガネソウとゴンズイ 自然教育園_f0224100_824198.jpg

実は、この紫が大好きなのです。それともう一つ、やはりこの日はラッキーだった。ゴンズイの実を撮るこ
とが出来ました。
カリガネソウとゴンズイ 自然教育園_f0224100_841664.jpg

この朱色も大好きで、昨年は、昭和記念公園で撮りましたが、ちょっと旬を過ぎた感じでした。今回は、ちょ
っと見入ってしまいました。この朱色、本当に魅惑的です。
カリガネソウとゴンズイ 自然教育園_f0224100_85283.jpg

犬も歩けば棒にあたる、たまにはこんな事があっても良いでしょう。ささやかな喜び、ささやかな幸せ気分
です。

 OM-D ZUIKO DIGITAL50-200㎜ ZUIKO AUTO-MACRO90㎜
by nama3_kitano | 2012-09-21 00:01 | | Comments(6)
Commented by tatsukiku at 2012-09-21 11:44 x
雁金草は赤塚植物園でも撮ったことがあります。
魚のゴンズイ (権瑞)は見たことがありますが、植物の権萃は、初めてです。
別名、狐の茶袋(きつねのちゃぶくろ)や黒臭木(くろくさぎ)というそうですが、きれいな赤い実で有名なんですね。
Commented by 伊奈やっちゃん at 2012-09-21 14:25 x
私もゴンズイと言えば魚のほうを思い出します。潜っていてこいつ(海に
いるナマズの仲間で、たいがいは数十匹から百匹ぐらいの群で泳いでいま
す。背びれの一番前の棘が強い毒を持ちます。)に出会うと大急ぎで回れ
右して逃げ出したものです。刺されたことは幸い無いのですが、その怖さ
は大変なものでした。 ゴンズイの実色は違いますが、マユミの実に似て
いますね。

Commented by littlenap at 2012-09-21 16:17
namaさん、こんにちは。
目黒自然観察園のカリガネソウはまだまだキレイですね。
このお花は私も大好きですが、いまだ納得のいく写真は撮れていません(泣)
1枚目、やわらかな雰囲気と構図、これすっごく好きです♪
ゴンズイ、このはじけた姿はかわいいですよね。
目の前の小山にわんさかとあるのですが、
そういえば今年はまだ見に行っていませんでした。
Commented by nama3_kitano at 2012-09-22 08:02
tatsukiku さん、今年は、赤塚では、カリガネソウが咲いていない
ですね。これから咲くのかな。ちょっと諦めていたのですが、思いがけ
ず、撮ることが出来ました。確かにゴンズイという魚がいますね。でも
私の場合は、こちらをすぐにイメージします。この赤、本当に魅惑的な
色です。
Commented by nama3_kitano at 2012-09-22 08:06
伊奈やっちゃん さん、おはようございます。
伊奈やっちゃん さんも、魚のイメージが強いのですね。そうそう、ちょっ
とグロテスクなイメージの魚でした。
 マユミは、もう少ししたらどんどん色付き始めますが、確かにちょっと
似ています。マユミの色は、淡い感じのする赤ですね。弾けて種が出るてくるのは、一緒です。
Commented by nama3_kitano at 2012-09-22 08:09
ちょこままさん、おはようございます。
カリガネソウ、形状がこんな感じなからか、撮るのが難しい花です。
私も決定的な1枚は、撮れていません。でも、うまく撮るよりも楽しく
撮る方が好きです。最近、下手でも楽しくと自分に言い聞かせること
が多いです。小山は、宝の山ですね。身近にそんなすばらしいところ
があるとは、なんとも羨ましい限りです。
名前
URL
削除用パスワード