nama3の気ままに雑記

阿蘇米塚で花を撮る

阿蘇米塚で花を撮る_f0224100_3402780.jpg

阿蘇パノラマラインを走って、阿蘇山へ向かったのですが、途中、米塚と呼ばれる可愛らしい
小山の裾に駐車場と休憩ポイントがありました。車を止めて、ススキの原っぱを少しだけ、歩い
てみました・・・Moreへ



阿蘇米塚で花を撮る_f0224100_3505252.jpg

車からもナデシコが咲いているのは分かりましたので、これは、是非、撮ろうと思ったので。他にも
ニッコウキスゲのような花も見えました。
阿蘇米塚で花を撮る_f0224100_3524765.jpg

ナデシコは、上から撮影することが多いですが、斜面に咲いているため、こんなアングルで撮って
みました。
阿蘇米塚で花を撮る_f0224100_3595425.jpg

キスゲは、綺麗な個体が少なくて、あまり写欲が湧いてきません。歩き始めて、まず目付いたのは
ヤマホトトギスです。
阿蘇米塚で花を撮る_f0224100_358011.jpg

阿蘇米塚で花を撮る_f0224100_3581956.jpg

こんなにたくさん見たのは、今年、初めてです。色はピンクでした。
阿蘇米塚で花を撮る_f0224100_415953.jpg

平地では、終わってしまったクサフジもたくさん見かけました。この辺の標高は、約1,000くらい
だと思われます。
阿蘇米塚で花を撮る_f0224100_471768.jpg

阿蘇米塚で花を撮る_f0224100_474431.jpg

阿蘇米塚で花を撮る_f0224100_482469.jpg

とにかく、いろいろ咲いていますので、目に付くものを手当たり次第に撮ってみました。風が気持ち
良いのですが、写真を撮るのはちょっと時間がかかります。それに、気分が乗らないこともあって、
早めに切り上げました。

 E-PL1 ZUIKO AUTO-MACRO90㎜ G VARIO14-45㎜
by nama3_kitano | 2011-08-11 04:14 | | Comments(20)
Commented by torotorotorori at 2011-08-11 07:07 x
阿蘇は一度行ったことがあります。
標高は低いのですが、一面の草原で木が生えていないので高山のような雰囲気だと思いました。
こうしてみると、北アルプスで見るような花も咲いているんですね。
Commented by obokaza at 2011-08-11 08:10
米塚にも若き日を思い出がいろいろあります。今いくとまた違うんだろうな。
しかし悪条件、短時間でもこれだけの成果をあげられるのはやはりnama3さんです。ナデシコの横ショット、そしてヤマホトトギスが特にいいなと思いました。
Commented by tatsukiku at 2011-08-11 10:27 x
昔々、修学旅行で阿蘇に行きましたが、やまなみハイウェーを通過しただけでしたので、是非再挑戦してみたいと思っています。
沢山の高山植物、よかったですね。
Commented by littlenap at 2011-08-11 11:27
こんにちは。
仕事中ですが気合が入りません。
阿蘇山、火山のイメージが強いですが、
こんな草原もあるのですね。お花たち、可愛いです。
こんな鮮やかなピンク色のヤマホトトギスは見たことがありません。
決められた時間の中だと、やはり私もなかなか気が入りません。
それでもやっぱり撮ってしまいます。
Commented by グラシー at 2011-08-11 12:48 x
これがナデシコですか^^
何だか素朴で繊細そうな感じでまさに日本女性といったイメージです。
ヤマホトトギスって変わってるけど綺麗ですねw
あちこち飛びまわって忙しそうですがこの暑さですのでくれぐれもお身体には気をつけて下さい^^
Commented by mokonotabibito at 2011-08-11 13:43
阿蘇米塚というのですか。
知りませんでした。
大きな樹木がないので、信州の車山高原のようですね。
花も多くて、涼しそうで、いいなあ・・・
こちら大阪は、沖縄より暑い気温で、ちょっと参っています。
Commented at 2011-08-11 14:30 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by emikan at 2011-08-11 16:09 x
米塚、とっても気持ちよさそうですね!
3枚目のナデシコ、弧を描く葉っぱに躍動感があって、
新体操のロープの演技の姿に見えます。
かわいいお花がいっぱいですね。
Commented by nama3_kitano at 2011-08-11 21:13
torotorotororiさん、こんばんは。
阿蘇山は、標高こそそんなに高いわけではありませんが、世界最大級
のカルデラです。それだけでも見る価値は充分あると思います。このカ
ルデラの植生も稀少ではないでしょうか。北アルプスで言えば、アプロ
ーチの亜高山帯で見かける植物が多いような気がします。
Commented by nama3_kitano at 2011-08-11 21:19
おぼかざさん、こんばんは。
そうかあ、ここは、準地元でしたね。是非、機会を作って訪れて見て
ください。若日の思い出があるのなら、尚のことです。特に、今は、お
ぼかざさんも写品を撮られていますので、以前とは、見る眼が変わっ
ていると思います。そんな楽しみもありますね。
Commented by nama3_kitano at 2011-08-11 21:21
  tatsukiku さん、こんばんは。
私は、単なる草原が広がっているものだと思っていました。でも、実際
自分の足で歩いてみるべきですね。思いの外、花が多いのにビックリし
ました。是非、再訪して、今度は時間をもっとかけたいと思いました。
Commented by nama3_kitano at 2011-08-11 21:26
 ちょこままさん、こんばんは。
今週は、お忙しのですね。お仕事、頑張ってください。それはさておき、
阿蘇は、素晴らしいところでした。今回の訪問は、ロケハンのようなもの
です。九州の山に登ったことがなかったので、良い勉強になりました。
西日本山ももっと登るようにしたいと思います。アッ、そんなことより、
お仕事、集中してください。
Commented by nama3_kitano at 2011-08-11 21:30
 グラシーさん、こんばんは。
これが、あの、ナデシコjapanのナデシコです。ユニホームの
ピンクの胸章はこのナデシコのピンクです。まさか、阿蘇の草千
里の一角で遭遇するとは、夢にも思いませんでした。ヤマホトト
ギスも普通は、もっと紫がかっているのですが、土壌の所為で
しょうか、ここのは、ピンクに近い色でした。
Commented by nama3_kitano at 2011-08-11 21:34
 模糊さん、こんばんは。
車山高原より、こちらの方がスケールは大きいのではないでしょうか。
似ていますが、こちらは活火山です。頂上付近は、植物も殆ど見ること
ができない、荒涼とした風景が広がっていました。世界最大級のカルデ
ラですし、一見の価値は、充分あると思います。
 暑いですね。今日、自然教育園と赤塚植物園の梯子をしましたが、タ
オルが、びしょびしょになりました。
Commented by nama3_kitano at 2011-08-11 21:35
 鍵コメさん、了解しました。後ほどメールします。
Commented by nama3_kitano at 2011-08-11 21:39
 emikanさん、こんばんは。
とっても気持ち良い場所ですよ。一面、すすきの原っぱですが、歩いて
見ると、また違った風景になります。吹き渡る風もちょっと湿っぽい感じ
は、しましたが、気持ちの良いものでした。
 新体操のロープですか!流石emikanさん、emikanさんの視線は
常に新鮮です。これからも、思ったことをそのまま、伝えてください。凄く
勉強になります。よろしくお願いします。
Commented by takakunen at 2011-08-11 21:56
阿蘇って霧や雨が多くて景色が見れないことも多いんですよ。(当社比)
バッチリ晴れてお花もたくさん、nama3さんはラッキーです!
Commented by しゅーじーこ at 2011-08-12 01:02 x
こんばんわ♪ 短時間のロケハン(笑) だったにもかかわらず、さすがにしっかりと
押さえるべきところは押さえてらっしゃいますね~ d(^○^)
"阿蘇の赤牛" はこのあと出てくるんでしょ~かあ~、たのしみぃ~♪

春先のことになりますが、阿蘇の外輪山を抜けて大分寄りに行ったところに
城島(きじま)高原という草原地帯があります、
ここでの "野焼き" は凄い景観ですよ d(-_^)
むかし、初めて見たとき、山火事でもあったのかとびっくりしたものです、
ある意味、フォトジェニックな被写体かもしれません、
Commented by nama3_kitano at 2011-08-12 05:55
 takakunenさん、おはようございます。
そうなんですか、運が良いのですね。この日の天気は、くもり一時雨のち時々薄日みたいな天気でした。雨の時は、ガスって何も見えません
でしたが、まあまあ、展望はききました。オリンパスブルーの空を期待
していたので、ちょっとガッカリではあったのです。
Commented by nama3_kitano at 2011-08-12 06:00
syuziico さん、おはようございます。
阿蘇の赤牛、残念ながら見かけませんでした。牧場の横も通ったの
ですが・・・・また、いらっしゃいということでしょうか。
 野焼き、それは、スケールが大きいものでしょうね。機会があったら
是非見てみたいものです。今回、北海道の大地に負けないくらいの
スケール感を味会うことが出来ました。九州もいいですね。
名前
URL
削除用パスワード