花の山 榛名山

11日、ユウスゲの花に会いたくて、榛名山に行ってきました。お手軽に高層湿原を楽しむ場所として、
榛名山へは、毎年のように訪れています。特にこの時期は、ユウスゲが咲くので、外せません・・・Moreへ


ユウスゲは、その名の通り、夕方から朝にかけて、花を開かせます。ですから、今回も、3時過ぎに
出発して、日の出の時間に撮影をはじめました。



他にも、沢山の種類の花が咲いていて、まるで自然の植物園です。おまけに、ほぼ貸し切り状態、
何とも贅沢な時間を過ごさせてもらいました。



撮影は、10時前に終了、時間が早いので、この後榛名神社に向かうことにしました。ひょっとしたら、レ
ンゲショウマを撮れるかも知れないと思ったからです。
E-M5 E-PL3 ZUIKO DIGITAL50-200㎜ ZUIKO AUTO-MACRO90㎜
ZUIKO DIGITAL14-54㎜
by nama3_kitano
| 2012-08-12 08:38
| 花
|
Comments(4)
黄色い夕菅の花、きれいですね。
松虫草も咲きだしたんですね。
松虫草も咲きだしたんですね。
tatsukiku さん、ユウスゲの黄色は、ニッコウキスゲやカンゾウ
と違って、黄色は黄色でも、鮮やかなレモンイエローです。透き通る
ようなその色が、本当に美しいです。マツムシソウも咲き出しました。
こちらは、咲き始めですから、きれいな個体が多かったです。
と違って、黄色は黄色でも、鮮やかなレモンイエローです。透き通る
ようなその色が、本当に美しいです。マツムシソウも咲き出しました。
こちらは、咲き始めですから、きれいな個体が多かったです。
私は以前、前橋市に住んでいたことがありますので、
榛名山はよく行きましたが、マツムシソウがあったなんて
知りませんでした。
うどんとか饅頭とかわかさぎとか、食べにぱかり行ってましたからね(笑)
榛名山はよく行きましたが、マツムシソウがあったなんて
知りませんでした。
うどんとか饅頭とかわかさぎとか、食べにぱかり行ってましたからね(笑)
TRIPさん、おはようございます。
ちょっと車を止めて、歩いてみれば、こういう楽園があるのですよ。
昔、ロッククライミングの練習に訪れたときに気がついた場所です。
ほとんど歩くことんなく、行けますので、ここでOFF会なんてのも、
ありかと思います。
ちょっと車を止めて、歩いてみれば、こういう楽園があるのですよ。
昔、ロッククライミングの練習に訪れたときに気がついた場所です。
ほとんど歩くことんなく、行けますので、ここでOFF会なんてのも、
ありかと思います。