今年力を入れること

今年は、力を入れることのひとつが、美術館巡りです。上野の西洋美術館や国立博物
館は勿論のこと、六本木の国立新美術館、それに、竹橋の国立近代美術館(こちらは所
蔵品のMOMATもレクションが好きなこともあって、コロナ前は一番行く回数が多かっ
た)を中心に、企画内容によっては練馬や世田谷、板橋などの区立美術館へも行こうか
と考えています。そんな訳もあって、まずは手始めに上野に出没しました。回りたいと
ころは2か所です。流石に2か所回ると疲れます。疲れをいやすために、冬ボタンが見
ごろの上野東照宮へも行きました。新年早々のインプットの時間、とても楽しく過ぎて
行きました。


先日、渋谷駅の改修工事が話題になりましたが、上野駅もここ数年で大きく様変わりし
ています。公園口は日暮里寄りに移動して、動物園の正面入口へまっすぐ行けるように
なりました。西洋美術館もちょっとだけ、出口から近くなりました。前庭が大きく変わっ
ていて、これは改修後初めて訪れました。ちょっとの間でも、来ないと完全にお上りさんになっ
てしまう東京です。美術館巡りと同じように、今年は都内のあちこちもたくさん歩きた
い。