nama3の気ままに雑記

アジサイの美の山へ

アジサイの美の山へ_f0224100_15191801.jpg
 昨年の今頃、古代蓮の里から美の山へ行って、雨の中の幻想的なアジサイを撮ることが
出来ました。それを思い出したわけではありませんが、道の駅あらかわ近くのはす園へ向
かう途中、真っ先に寄り道しようと決めました。今年はどんな感じかとワクワクでした。
でも実際は、咲き始め状態で、少ししか咲いていませんでした。ちょっと期待外れでした
。でも、
アジサイの美の山へ_f0224100_15200788.jpg
 がっかりはしませんでした。何故って、ここには、アジサイの斜面の下に「芝生広場」
があるのです。この広場、あまり手が入っていません。つまり、少々、草ボーボーなので
す。これが自分にとっては嬉しい。今年も、期待通り、あまり手が入っていません。
アジサイの美の山へ_f0224100_15203271.jpg
 咲いている、咲いている。ハルジオン、ヒルガオ、アヤメ、ウツボグサ、アザミ、シモ
ツケ等々。そこにツマグロヒョウモンやモンシロ、アゲハなどがヒラヒラしています。手
が入らないことによって、自然に帰るというか、背が伸びた草草は、生き生きとしていま
す。こちらにもその元気が乗り移って来るようです。
アジサイの美の山へ_f0224100_15205820.jpg
 アジサイは、ちょっと残念でしたが、補って余りあるとはこのことです。まさに、「や
ったね」の心境でした。

# by nama3_kitano | 2017-06-28 00:01 | 自然 | Comments(0)

清雲寺しだれ桜の今

清雲寺しだれ桜の今_f0224100_11211311.jpg
 毎年、しだれ桜を撮るために訪れる清雲寺へ立ち寄ってみました。今現在のしだれ桜が
どうなっているか、見てみたかったのです。境内に入って感じたことは、まずその静かさ
が良いことでした。ここへは、檀家の方を除いて、桜だけを見に来られる方がほとんどな
のでしょう。今の時期に訪れる物好きはほとんどいないということですね。考えてみれば
、桜の花の時期は、一年の内、ほんの二週間程度です。自分もこの時期だけ桜巡礼と称し
て追っかけをやってきました。この時期に訪れてみて、それは、悪いことではないけど、
巡礼というのであれば、ちょっと浅すぎだなというと感じました。
清雲寺しだれ桜の今_f0224100_11215498.jpg
 確かに写真撮影ということを考えると花の時期が一番フォトジェニックであるし、それ
以外の大半の時期は、撮影対象としては、弱いかもしれない。でも、桜のこと、桜の美し
さのことを深く理解する上では、花の時期を見るだけでは全然足りないことも自明です。
今回静かな境内でじっくり桜の樹と向き合うことでいろいろ考えてしまいました。桜の樹
が言葉を話すわけはありませんが、そっと触れてみて感じることがたくさんあったのです。
清雲寺しだれ桜の今_f0224100_11221099.jpg
 春の桜巡礼は、やるなと言われてもやってしまう。それほど、惹きつけられる魅力、華
やぎがあります。今回思ったのは、春以外、夏の巡礼、秋の巡礼、冬の巡礼も春と同じよ
うに魅力いっぱいなのではないかということです。写真的には難しいですけどね。今すぐ、
できるとは思いませんが、計画だけでも練ってみようかな。

# by nama3_kitano | 2017-06-27 00:01 | その他 | Comments(0)

ほたるの光

ほたるの光_f0224100_21571004.jpg
土曜日の夜、蛍の光跡撮りに初チャレンジしました。土曜日は、行田の古代蓮の里で蓮
撮りをした後、美の山のアジサイ、清雲寺のしだれ桜(今頃!)などで時間をつぶし、最後
に道の駅あらかわ近くのはす園へ行きました。このはす園、休耕田を利用したはす園で、
蓮の花の時期にはちょっと早い感じですが、夜は蛍が飛ぶことで、ちょっとだけ名前が知
られているのです。
ほたるの光_f0224100_21573107.jpg
ほたる撮影は、生まれて初めて挑みました。カメラの設定は、屋形船の光跡を撮る時と
同じ要領でやってみました。何よりも不安だったのは、飛んでいる蛍を見たのが子供のこ
ろだけしかありません。どんなところをどういうふうに飛ぶのか、手探りです。はす園な
ので、蓮の葉っぱと蛍の組み合わせだけイメージして臨みました。
ほたるの光_f0224100_21575288.jpg
19時半ごろからトビ始めました。最初はちょっと焦りましたが、「撮れなくても良い」
と覚悟を決めて、待機していた場所から動かずに撮影しました。ここの難しいところは、
19時半を過ぎると結構人の出入りが激しいことです。周辺の宿が、オプショナルツアーを
やっているらしく、マクロバスも4台ほどやってきました。懐中電灯や車のヘッドライト
の灯りが入り込んでしまうのです。20時半を過ぎると人は少なくなりましたが、21時過ぎ
まで粘りました。結果は、う~んです。経験を蓄積する必要がありますね。

 2枚目は、いい感じになってきたところで、車のヘッドライトが当たってしまった例で
す。また、チャレンジしてみます。

# by nama3_kitano | 2017-06-26 00:01 | 昆虫 | Comments(0)

2017蓮シーズン開幕

2017蓮シーズン開幕_f0224100_17144745.jpg
開幕です。朝3時起床で古代蓮の里へ行ってきました。2017年も蓮を求めて初見参です。
これから、8月までの間に何回来れるでしょうか。楽しみではあります。
2017蓮シーズン開幕_f0224100_17151368.jpg
今年の花は、昨年に比べるとだいぶ遅い感じがします。でも考えてみれば、ここ2年ほど
は花のシーズンが早すぎたのです。今年が本来の咲き方なのかもしれません。昨年の今頃
はピークの感じでしたが今年は、まだ、咲き初めの感じです。来週ぐらいからが、本当の
見頃かもしれません。
2017蓮シーズン開幕_f0224100_17154247.jpg
それでも、早朝から結構な数のカメラマンが来ていました。自分は、4時45分頃着いたの
ですが、もう、三脚を立てて撮影しているが20人くらいはいたでしょうか。これも、ここ
数年、咲き方が早かったからですね。
2017蓮シーズン開幕_f0224100_17160280.jpg
大好きな甲斐姫は、まだつぼみでした。開花にはもうちょっと時間がかかりそうです。そ
れから、黄蓮が咲いていた池ですが、今年は一面オニバスになっていました。数は少ない
ですが、オニバスも咲き始めていました。今回は、そんな訳で、早めに撤収しました。次
回、楽しみです。

# by nama3_kitano | 2017-06-25 00:01 | | Comments(2)

アジサイを見に行って

アジサイを見に行って_f0224100_15073069.jpg
昼休み、近くの寺院へアジサイを見に行きました。特に有名な場所ではありませんが、参
道に沿って少しだけ植えられています。ご近所の皆さんが時折散歩に訪れるような場所です
アジサイを見に行って_f0224100_15074739.jpg
アジサイを少しだけ撮ったところで、違うものが目に付きたしました。もう駄目です。い
つもの癖が出てしまいました。アジサイそっちのけでしゃがみ込んでしまいました。まった
く何やってんだか。
牧野先生、今年も撮ったよー!

# by nama3_kitano | 2017-06-24 00:01 | | Comments(0)