nama3の気ままに雑記

ごく、ごく小さい花

ごく、ごく小さい花_f0224100_12445480.jpg
「ごく、ごく小さい」という基準では「特大」になってしまうかもしれません。道端で見かける
とちょっと恥ずかしいのですが、しゃがみこんで撮影してしまいます。コンクリートのちょっと
した割れ目でも根を張り花を咲かせます。芝生や畑では雑草として駆除されてしまいます。でも
大丈夫、駆除さてもされてもいつの間にか芽を出して花を咲かせます。よく見かけるモノだけで
も、「カタバミ」「アカカタバミ」「ムラサキカタバミ」「イモカタバミ」とすぐ思いつきます
。春先に咲いているちょっと大ぶりなオキザリスも仲間ですね。
ごく、ごく小さい花_f0224100_12451898.jpg
生命力の強さから子々孫々までの家系繁栄を願ってでしょうか、古くは家紋としても登場しま
した。戦国大名の長曽我部などが有名どころでしょう。昼休み写真の時間の雑草フィールド=職
場近くの公園でも、草刈りの後、真っ先に生えてくるのがカタバミです。一か月後には、写真を
撮れる雑草フィールドが戻ってきます。逞しいですね、この生命力。
 (1枚目の写真はアカカタバミです)

# by nama3_kitano | 2017-06-03 00:01 | | Comments(0)

備忘録 風景写真家前田真三の言葉

備忘録 風景写真家前田真三の言葉_f0224100_08050899.jpg
「風景写真において何が難しいかといえばそれは心の置き場所ではないかと思う。対象に寄り
添いすぎてもいけないし、かといって離れすぎてもいけない。その微妙な視線の位置が写真を決
める」(写真集「四季絵模様」より)

「微妙な視線の位置」はその人の思想で決まると思います。自分は、「適当に良い気持ち」「適
当に良い加減」と思いながら視線位置を決めてきました。思想性ゼロだ~。

 雑草園の八重さん、完全に見ごろになりました。本日の写真は、手持ち深度合成で撮影してい
ます。

# by nama3_kitano | 2017-06-02 00:01 | 写真 | Comments(0)

必見!親子写真展

必見!親子写真展_f0224100_21205055.jpg
オープニングの日(5/30)に行ってきました。そこで刺激を受け、無理を承知で飛翔している
蝶を撮ってみたくなった。とにかく参りました。お父さんは有名な昆虫写真家黒柳先生そしてそ
のお嬢さんのミラーレスデビュー写真展です。特にボディキャップ魚眼レンズで撮った蝶の飛翔
写真には、本当にビックリです。いやはや、天才とはこのことでしょう。一人でも多くの方に見
て欲しい写真展です。
必見!親子写真展_f0224100_21211047.jpg
写真展は、6月3日(土)まで。場所は、赤坂Jalonaです。

# by nama3_kitano | 2017-06-01 00:01 | 写真 | Comments(3)

痩せました?赤塚植物園

痩せました?赤塚植物園_f0224100_06234687.jpg
 20年ほど前、この植物園の近くに住んでいたこともあって、この植物園は当時は子供を連れて
の散歩コースの一つでした。さいたまに引っ越し、写真を本格的に撮り始めてからは、写真撮影
のフィールドとして、定期的に訪れるようになりました。要するに大好きな場所です。その赤塚
植物園、以前より痩せてきたと感じています。自分が3,4年前からここへ来る頻度が少なくなっ
て、変化に敏感過ぎるのかもしれません。季節季節の花を見られることに変わりはありませんが
例えば、昨日のヒメコバンソウとタンポポの写真やこのチガヤの穂がドクダミの花にまとわりつ
いたシーンなどは、普通の植物園ではなかなか見ることが出来ないのですが、こういうシーンが
非常に少なくなってしまった。痩せたと感じるのはそういうことです。そこがちょっと残念と感
じています。でも、考えてみればそういうふうに思うのは少数派でしょうね。
痩せました?赤塚植物園_f0224100_06241659.jpg
この植物園の美点は、コンパクトな凝縮感。斜面に作られていることによる植物観察のし易さ
他には、痩せてきたと言ってもまだまだ残る武蔵野の豊かさなどを手軽に味わえることです。植
物だけでなく、野鳥や昆虫のオアシスでもあります。痩せたと感じる部分はちょっと心配ですが
これからも大事なフィールドであり続けるでしょう。板橋区さん、ありがとうです。

# by nama3_kitano | 2017-05-31 00:01 | 自然 | Comments(2)

姫小判草に嵌る

姫小判草に嵌る_f0224100_11190164.jpg
昨年夏、茨城県鉾田市に引っ越されたbuuboroさんが、久しぶりに上京されました。buuboroさ
んとは、10年くらい前、赤塚植物園で知り合いました。絵や写真、本の装丁など芸術方面に造詣
が深くカメラ機材についても大変詳しい方です。時々引っ張り出して使う「指風琴レンズ」を考
案制作してくださったのもbuuboroさんです。久しぶりに撮影をご一緒いただけるなら、原点の
赤塚植物園が良いかなということで、OMさんにも来ていただいて、3人OFF会を開きました。
姫小判草に嵌る_f0224100_11192414.jpg
この日もbuuboroさんが、ボーグを改造したレンズをもってきてくださいましたので、マウント
をマイクロフォーサーズにしてもらって、早速使ってみました。そこで嵌ってしまったのが今日
の写真、ヒメコバンソウです。何というか、このヒメコバンソウにレンズを向けると独特の深い
空間が見えるのです。藪蚊の襲撃もあまり感じないほど(実際はたくさん刺されてしまいました)
のめり込みました。これもひょっとしたらこのレンズの力かもしれません。
※1枚目は、MZD75㎜F1.8を2枚目は、ボーグ改造レンズを使っています

# by nama3_kitano | 2017-05-30 00:01 | その他 | Comments(0)