nama3の気ままに雑記

植田正治写真展『幻影』

植田正治写真展『幻影』_f0224100_22304046.jpg

午後から診察ため半休、いつものようにそのあとは写真展です。今回は、銀座へ直行しました。23日からArt
Gallery84で開催中の植田正治写真展『幻影』を見るためです。植田正治さんは、大好きな写真家です。
戦後一世を風靡した土門拳さんのリアリズム写真の時代も、まったくぶれることなく、自分の美学を貫き通した
写真家です。今回の写真展は、未発表作品を含む晩年の作品ばかりが集められています。鳥取県の大山
山麓にある植田正治写真美術館に展示されている作品は、そのほとんどがモノクロのビンテージプリントですが
今回展示されている作品はすべてカラーの作品です。PENTAX645で撮られた作品だそうですが、多重露光
で撮られたものがほとんどと思われます。20年位前に撮影されたものですが、古さは微塵もありません。展示さ
れている作品すべてではありませんが、半分以上の作品は、ものすごい吸引力があって、しばし立ち止まってし
まいました。できたらもう一回は、期間中に行こうと思っています。平日なのでほとんど貸し切り状態で見ることが
できました。それもちょっと贅沢で幸せなことだった思います。

植田正治写真展『幻影』_f0224100_2240525.jpg

さて、うれしい週末がやってきました。写真漬けの週末になりそうです。
# by nama3_kitano | 2015-11-28 00:01 | 写真 | Comments(2)

平林寺off会で撮った

平林寺off会で撮った_f0224100_1530322.jpg

22日の平林寺off会で撮った写真をほとんどアップしませんでしたので、今日は、その中からE-M1
で撮った写真をアップしたいと思います。今回、機材は、ボディ2台と単焦点レンズ3本という軽装備
でした。紅葉は、始まったばかりという印象で、例年なら、完全に見頃と言ってもおかしくないくらいに
なっているのですが、一週間くらい遅れている感じです。この数日、ちょっと冷え込みましたので、今
週末くらいが本当にいい状態になっているのではないかと思われます。

平林寺off会で撮った_f0224100_1535445.jpg
平林寺off会で撮った_f0224100_15362440.jpg
平林寺off会で撮った_f0224100_1536587.jpg

写真は、代り映えしないものばかりで、なんだかなあという感じです。今週末は、新宿御苑で開催さ
れるゴミゼロ倶楽部のoff会に参加予定です。本日、ボディ2台とレンズ7本のファームウェアのアッ
プグレードも終了しました。バージョンアップしたボディで、追加された新機能を出来るだけ試して見
たいと思います。
# by nama3_kitano | 2015-11-27 00:01 | 自然 | Comments(2)

ようやく

ようやく_f0224100_23481756.jpg

北日本も山も、雪模様となりました。「ようやく」という感じです。東京も冷え込みました。コートを着ようかどうか
ちょっと迷いました。今は、寒さに体を慣らす時期、冬山に行っていたころは、そういう意味で年内はどんなに寒
くともコートは着ませんでした。もう、そんな年ではないので、我慢する必要はありません。でもなんとなく意識の
どこかにその時代の名残があって、まずは寒さに体を慣らすことということが頭をもたげます。故にコートを出すこ
とありません。寒さを愛でるというとちょっと大げかもしれませんが、この寒さ、ちょっと嬉しく感じています。

ようやく_f0224100_23484813.jpg

遅れていた東京の紅葉もこれで一気に進む可能性が出てきました。今週末は、ちょっと忙しくなりそうです。
フフフ、あっ、いや、平日はもっと忙しいのですけどね。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。
# by nama3_kitano | 2015-11-26 00:01 | 自然 | Comments(0)

冬枯れの美

冬枯れの美_f0224100_21322341.jpg

紅葉の時期が終わって、雪が来るまでの間、山の木々は冬枯れとなっています。この冬枯れの
状態、自分的には、紅葉の時期より好きかもしれません。ここ小田代ヶ原でも、シラカバ、ズ
ミ、カラマツ、ミズナラなどの木々や、湿原の植物ヤマアワやノガリヤス、ホザキシモツケ等
々、殆どの植物が冬枯れとなっています。この美しさを写真で表現したい。でも、これが非常
に難しい。

冬枯れの美_f0224100_213588.jpg

23日、外出の予定もなかったので、写真の整理をしながら、そのことを考えていました。そし
て、いろいろ試してみました。最終的にはプリントしてみなければなんともいえませんが、そ
の中で一番イメージに近い結果が得られたのは、今回、アップした写真のイメージです。

冬枯れの美_f0224100_21362760.jpg

あざとい手法に感じられてこれまであまりやることはありませんでした。それにpsで加工した
のが一目瞭然です。ネイチャーフォトでこれはありかなとちょっと躊躇もしたのですが、冬枯
れの樹木で、自分が一番美しいと感じる部分を画像にとしてそれなりに定着できていると思い
ます。勿論、ディスプレイで見る画像が最終ではありません。プリントをしてみてどうなのか
です。用紙の選定やプリントの調整等々まだまだ試行錯誤が続くことになるでしょう。大事な
ポイントは思いが伝わるかどうかです。
# by nama3_kitano | 2015-11-25 00:01 | 自然 | Comments(4)

モルゲンロート

モルゲンロート_f0224100_21202833.jpg

小田代ヶ原の朝、いつもと違うアングルから撮影しました。11月下旬なので、霜と雪で真っ白な世界を予想して
きただけに、想定外の温かさにびっくり、名物の朝霧もまったくなく、視界が極めて良好な朝でした。写真の山は、
外山の尾根かと思われますが、見事なモルゲンロートに染まりました。ここ、小田代ヶ原では何回も朝を迎えて来
ましたが、いつも逆光でこういうシーンを見ることはありませんでした。本当に久しぶりに山のモルゲンロートを見まし
た。奥日光の最高峰、日光白根山から赤く染まった日差しが徐々に降りてきて、小田代ヶ原にたくさん生えてい
るカラマツの穂先から、朝陽が差し込んでくる。なんとも美しいシーンがこのあと続くのです。

モルゲンロート_f0224100_21273570.jpg

藍色の小田代ヶ原に、オレンジの光が差し込んで、徐々に徐々に原っぱ全体に広がるさまは、なんとも荘厳で
言葉がでません。真っ白に霜のついたカラマツも美しいけど、このオレンジの染まるカラマツも負けないくらい美しい。
もうどこを切り取っても美しい。今回も素晴らしいシーンと出会えたものです。たぶん、今週末は、真っ白な冬景色
になってしまう。それはそれでいいのだけれど、たぶんこのシーンは、今年最後だと思われます。

モルゲンロート_f0224100_21305711.jpg

そんなシーンに立ち合えて、本当に幸せだと思います。感謝、感謝の気持ちでいっぱいになりました。来年もここ
へは、なんだかんだと通うことになるのかなと思いますが、毎回違うシーンに出会えて、やめられません。
# by nama3_kitano | 2015-11-24 07:45 | | Comments(6)